地域の身近な地区会館で、介護予防や認知症予防などに取り組みます。加賀市の委託する介護予防事業所等による個別プログラム提供だけでなく、各地区の協力のもと、地区の実情や要望に応じたプログラムも行われています。
介護予防事業

事業概要
1. 相談業務(市の委託事業)
作見地区高齢者こころまちセンター
高齢者の方の介護・保健福祉医療といった様々な面で支援を行うための総合相談窓口です。
2. 地域型元気はつらつ塾(庄・動橋・勅使・東谷口・分校地区)
各地区会館で行う介護予防や認知症予防などに取り組み個別プログラムの提供を行っています。
また各地区の協力のもと、その地域の実情や要望に応じたプログラムを考えています。
3. はつらつ塾送迎業務(作見地区)
はつらつ塾参加者の送迎を行うボランティアをしています。
元気はつらつ塾
対象となる方
実施区内にお住いの65歳以上でサークル等に参加できなくなってきたり、立ち上がりや歩行が大変になってきた方。
主なプログラム
- 足腰の筋力やバランスを目指した体操、ストレッチなど
- 四季に応じた行事・体験
- 介護予防の勉強会
- お食事会(月1回程度。別途自己負担あり)
※送迎に関してはご相談に応じます。
実施地区 | 実施場所 | 実施日 |
---|---|---|
分校地区 | 分校地区会館 | 毎週月曜日 9:45~ |
庄地区 | 庄地区会館 | 毎週火曜日 9:45~ |
勅使・東谷口地区 | 勅使地区会館または東谷口地区会館 | 毎週木曜日 9:45~ |
動橋地区 | 動橋地区会館 | 毎週金曜日 9:45~ |
利用料
1回200円(お食事会の際は別途徴収あり)
本事業に協力してくれる「協力員」を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
地域包括支援センター(高齢者こころまちセンター)
TEL:0761-72-8186
FAX:0761-72-1665